今日のトレード2015年11月15日

久々の更新

近頃 新しい商材を買った。その名もフラッシュゾーン FX

今までなんとか裁量で勝とうと頑張ってきたが、今のままではどんどん貯金を溶かしていくだけだと思い、型にはまったものも取り入れて、まずは最低でも収支をとんとんにして頑張っていこうと思う。

その結果、収支はマイナスだがその方向きがかなり鈍化した。

トレードの方法は確とまずいが、エントリーと損切り利確の位置がかなり明確に出来るので迷うことなくエントリー出来るのが僕にはとてもありがたい所でした。

今日のトレード2015年10月27日

USDJPY 120.903(売り) →
MA25を下抜けたので売りではいる
2015_10_27_USDJPY_1h

今月も結構マイナスたたいてしかも記録もせず・・・

手法も一環してないのは分かってても、チャートをみると飛び込んで→死亡

唯一の救いは建て玉を最低にしていることぐらいか・・・

今日のトレード2015年10月14日

この頃全くうまくいかなくなったトレード
まー 前からプラス収支ではないが・・・

特に裁量トレードは全て逆 で損切りのあらし

まだ 1年生の俺には、裁量トレードは難しいのか

資金10万 損切り1%で現在奮闘中 たまも打ち過ぎなので
ぽじぽじしてるぞ!!← 自分への警告w

今日のトレード2015年10月2日

このところ フラッシュゾーンFX と言う教材を買ってみた。
これまで、何個か教材は買ったが、なかなかトレードはうまくいかないと言うか、資金は減っていくばかりだった。

でもこの教材で気づいたことがあった。と言うか今まで同じようなことは書かれていたが、いまいち理解していなかっただけなのかもしれない。

それは、いかなるトレードもロット数を調整して損失を一定以下に保つこと。今回の手法が、明確に利確と損切りのポイントを定義しているので、手法よりも損失に対する考え方を改めて考えさせてくれたのかもしれない。

間違っているかもしれないが、これからは、損失を一番に考えながらトレードして結果が出るか様子をみていくことにする。