WPで独自ドメインに変更?設定する方法

今回、初めてブログという物を立ち上げたので、レンタルサーバの選択から独自ドメインの取得など、全てが初めてずくしでした。色々と調べながらの作業で、やっとブログの更新を始められるようになったのですが、ふと先日、何気なく自分のブログを見ていると、トップページは独自ドメインのURLになっているが、そこからページをめくるとレンタルサーバーのドメインになってる???何でだろ、色々調べると「WordPress アドレス 」と「サイトアドレス」を両方独自ドメインにしないといけない模様。以前「WordPressアドレス」のみ変更したときブログにアクセスできなくなって以来ここを触るのはトラウマになっていたのですが、両方同時に代えれば良かったとは、盲点でした。(そのとき復旧の役に立ったページはこちら データベースを触るのはどきどきしますね )

以前から投稿するときなどログインすると独自ドメインになってないなーとか思ってたんですが、これでもやもやも解消です。(^^)/

コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。